笠岡の洗面台工事はこちら💁
- 山陽水道センター
- 7月30日
- 読了時間: 3分
みなさんこんにちは👨⚕️
本日は、笠岡市入江での洗面台交換工事の様子をご紹介します🚚
「洗面化粧台からのSOS!」
朝のバタバタした時間帯。
出勤前、娘の「水が出ないんだけど…!」という一言から始まりました。
洗面所から漏れる水音、湿った床、ぬるつく足元。
慌ててのぞいてみると、洗面化粧台の収納扉の中がびしょびしょ…。
我が家の“いつもの朝”が、“非常事態”に変わった瞬間でした。
洗面化粧台トラブルのよくある症状と原因とは?
洗面化粧台は、実はキッチンやトイレと同じくらい水トラブルが多い場所です。
今回のケースも含め、以下のようなトラブルが頻発します。
・水漏れ:収納の中が濡れている、排水トラップからのポタポタ音。
原因はパッキンの劣化、排水管の緩み、蛇口からの滲みなど。
・排水のつまり:水が流れにくい、逆流する、ゴボゴボと異音がする。
原因は髪の毛、石けんカス、皮脂汚れの蓄積。
・鏡裏のくもりやカビ:通気不足、結露による湿気が原因でカビの温床に。
・ボウルのひび割れや変色:経年劣化、強い衝撃や薬品の使用が原因で見た目が悪化。
洗面化粧台の故障、放置するとどうなる?
少しの水漏れだからと放置していると、床板が腐食して大規模な修繕が必要になることも。
また、湿気によるカビの繁殖は健康にも悪影響です。
特にお子さまや高齢者のいるご家庭では要注意。
さらに、故障中の洗面台は日常生活のストレス源になります。
プロが教える、洗面化粧台トラブルの対処法
今回は緊急対応として、まず止水栓を閉め、タオルで応急処置。
その後、当社にご相談いただきました。
現地調査の結果、排水トラップのパッキンが劣化し、そこから漏水していたことが判明。
また、収納の底板にはカビも…。
そこで、今回は洗面化粧台まるごと交換リフォームをご提案しました。
最新の洗面化粧台はこんなにすごい!
・三面鏡の裏も収納! 散らかりがちな小物類がスッキリ
・LED照明でくっきり明るく、目にもやさしい
・ハイバックガードで水はねも安心、掃除ラクラク設計
・節水型シングルレバー水栓で光熱費も節約
リフォーム後、お客様からは「朝の支度がスムーズに!子供たちも率先して顔を洗うようになりました」と喜びの声をいただきました👌
洗面台交換、どんなタイミングで検討する?
以下の症状があれば、交換・リフォームのサインです。
・10年以上使用している
・水漏れが繰り返される
・見た目が古く、清潔感がない
・収納力が足りず、散らかりがち
・使うたびに不便を感じている
洗面台の水漏れ・つまりでお困りのお客様、まずは私たちにご相談ください👩💼
私たちは、皆様が安心して快適な毎日を送れるよう、全力でサポートいたします。
小さな故障も見逃さず、迅速かつ丁寧に工事を行います✨
🍑対応エリア🍑
岡山 倉敷 早島 総社 玉野 総社
笠岡 井原 浅口 里庄 真備
赤磐 備前 瀬戸内 美作
各エリアの担当スタッフが対応します👷♂️
【離島は対応できておりません】🙇♂️
細かいことからなんでも!
岡山の水漏れ・つまり修理・漏水調査は山陽水道センターまで、お気軽にご相談ください👩
山陽水道センター
〜まかせて安心〜
〜水のトラブル迅速修理〜
〜見積もり出張無料〜
〜年中無休・24時間受付〜
〜各種クレジットOK〜
0120-861-800
岡山市中区清水346-2
岡山市北区辰巳23-124
倉敷市連島町鶴新田2314-13
玉野市八浜町波知2160-91美作市真神1167
「山陽水道センター」👷♂️